こんにちは!ご無沙汰しております妻です。
育児にあたふたしながら日々過ごしております。
はじめに
11年間、夫婦として生活を共にする中で、お互いの性格や行動パターンを読みながら喧嘩を避ける方法を徐々に徐々に見つけてきました。その工夫や考え方をまとめましたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
スキンシップを大切にする
毎日の暮らしの中でスキンシップを積極的に取り入れることで、コミュニケーションが円滑になります。(と信じている)子供たちがいてもスキンシップはとっています。我が家では日常の光景です。
たとえば:
-
朝の「おはよう」や夜の「おやすみ」のハグ
-
何気ない触れ合い これらが信頼感を育み、イライラを減らします。
相手を褒める癖をつける
褒めることは、相手へのポジティブな視点を持つための第一歩です。
-
「ありがとう、助かったよ」
-
「この料理、美味しいね」 小さな言葉でも大切にすると、相手が安心し、喧嘩の雰囲気を未然に防ぐことができます。(と、信じている)
長年夫婦として暮らしてきた中で、お互いのパターンを読み解くスキルや、笑顔を絶やさない努力が喧嘩の回避につながっていると信じています。(私だけ?笑)それでも意見がぶつかる時があれば、すぐに修復するコミュニケーション力が大切。ずっと一緒に過ごしていくなら、仲良い方が心にいい。いろいろぶつかり合ってきた私たちですが、だんだんお互いの扱いが上手になってきています。
きっとみなさんそれぞれの夫婦のコミュニケーション方法があると思います。よければ教えてくださいね!
では、夕飯作りますか。